1枚であらゆるフランジ対応するマルチガスケットの良さはそのままに
耐候性・耐久性をPlus(プラス)
耐震化・配管の課題を解決します


![]() |
![]() |
|
耐塩素性試験、オゾン劣化試験、促進劣化試験などすぐれた性能を持っていることを確認しています。
|
|
耐塩素性試験 JWWA B 120付属書Dの弁体ゴムの耐塩素性試験に沿って実施
|
|
オゾン劣化試験 JIS K 6259-1(加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-耐オゾン性の求め方- 第1部:性的オゾン劣化試験及び動的オゾン劣化試験)の静的オゾン劣化試験を実施。 亀裂が発生することなく、すぐれた耐候性を持つことを確認
|
|
促進劣化試験 経年劣化時の圧力上昇を想定し、圧縮した状態で加熱による促進劣化させたガスケットで水密試験を実施。 40年相当に劣化させた状態で10MPaの水圧をかけても漏水がなく、高い水密性を維持している ことを確認
|
|
絶縁ガスケットとして使える! 耐塩素性EPDMは電気絶縁性を持ち、異種金属配管の腐食を防止する絶縁ガスケットとして、工業用水道や塩素消毒を使用するライン、ステンレス鋼管と鋳鉄管との接続など、さまざまな配管仕様に対応できます。注意:腐食を防止する場合はボルト部の絶縁が必要です。
|
製品情報ページはこちら