彦根市防災訓練にアクアレスキューが参加しました。(更新情報)

お役立ち資料
ダウンロード
価格表
ダウンロード
カタログ
取扱説明書
TOP 更新情報
お知らせ製品情報導入事例導入事例掲載記事SGS便り メディア掲載情報一覧
製品情報
製品情報 カタログ・取扱説明書 浄水お役立ち記事・コラム 製品紹介動画 メンテナンス バルブって何だろう? バルブの基本構造
導入事例
設置までの流れ 導入事例 導入事例掲載記事
お問い合わせ
よくあるご質問 お問い合せフォーム
採用情報 会社情報
トップメッセージ SGS Vision 会社概要 沿革 営業拠点 SPS 品質・環境・安全 地域未来牽引企業
SGS NEWS
Top > 更新情報 > 彦根市防災訓練にアクアレスキューが参加しました。
彦根市防災訓練にアクアレスキューが参加しました。
公開日:2025年09月19日

2025年8月30日、彦根市内の中学校にて彦根市防災訓練が実施されました。

彦根市の地域防災計画に基づき、消防団、地元自治会、自主防災組織、彦根市議会、防災関係機関、ライフライン関係機関など、約730名と多くの方が参加。

災害発生時に関係機関が連携し、迅速、的確に対応できる防災体制の確立と防災意識の高揚を図るために行われました。

 

 

彦根市防災訓練のもよう1

大地震や大雨が発生して被害が出たという想定で、

救出・救護訓練、水防訓練、水防訓練の見学や、

住民の方々が主体となって、応急担架搬送訓練、初期消火訓練、バケツリレーでの消火訓練などさまざまな防災訓練を体験されました。

弊社は2022年に彦根市と「災害時における浄水装置による応急給水の協力に関する協定」を締結していることから、「ろ水機操作訓練」として、アクアレスキューを展示。

 

災害発生時にアクアレスキューがどのようにしてプールや川、池などさまざまな原水から膜ろ過処理を通じて安全・安心な水として使っていただけるのかを説明しました。

彦根市防災訓練のもよう2
彦根市防災訓練のもよう3

今年は各地でゲリラ豪雨、地震などが発生しており、ここ数年、南海トラフ地震発生の可能性もニュースとなっています。

防災訓練を行うことで、防災の知識を高められ、災害発生時のスムーズな対応ができるようになります。

 

弊社社員も今回の訓練を通して、日頃の防災訓練・対策の重要さを改めて意識し、地元のみなさまに貢献できるよう努めていこうと感じました。

 

 

 


お問い合わせ

製品や会社についてのお問い合わせは、お問い合わせフォームをご利用ください